AIに負けない!一流経理マンへの道。管理会計編 Vol.1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AIに負けない!一流経理マンへの道。管理会計編 Vol.1

本メルマガは、一流の経理マンとなるべく、
会計基準の本質を理解することを目的とします。

覚えるのではく、理解することを意識して考えながら、読み進めてください。

「題名」管理会計とは何か・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

当然ですが、

あなたは年々売上が下がってきている会社の経理マンです。

 

経営者には、4つの選択肢があります。

 

1:変動費をあげる

 

2:変動費をさげる

 

3:固定費をあげる

 

4:固定費をさげる

 

経理マンとして、経営者にどのような提言をしますか?

 

最も会社を苦しめることになる選択肢とは?

 

管理会計を利用して、

 

経営者にしっかり提言できる方は、一流の経理マンです。

 

もしわからない場合、このメルマガで一緒に勉強していきましょう。

 

最も会社を苦しめることになる選択肢は、「1:変動費をあげること」です。

 

しかし、この選択肢は最も行われやすい選択肢です。

 

しかも、面白いほど安易に行われます。

 

変動費をあげること、つまり、売上単価を引き下げることです。

 

例えば、ある飲食店では売上の減少に悩んでいました。

 

ランチの主力は800円の定食です。

 

しかし、売上減少に悩んだ店主は、思い切って500円ランチを開始したのです。

 

その飲食店では、一時的にお客が増え、売上が増加しました。

 

しかし、売上単価は62.5%も減少しているのです。

 

元々の売り上げを確保するためには、1.6倍のお客さんを呼ばなければいけません。

 

また、1.6倍のお客さんが来てくれても、食材などの変動費が増大しているので、

 

800円のランチを主力でやってきたときよりも確実に利益は減ります。

 

また、お客の層も安いものを求めるお客の層が増えます。

 

そのような状況で、お店の前に、牛丼チェーンや激安ファミレスなどができたら、どうでしょうか。

 

安いものを求めるお客も離れてしまい、お店の競争優位は完全になくなります。

 

経理マンとして、安易に安く売るという行為に対して、

 

どのようなリスクが生じるか論理的に経営者に説明しなくてはなりません。

 

これを論理的に行うのが、管理会計の分野の分野です。

 

これから、しっかりと管理会計を学んで、会社を誤った意思決定から救いましょう。

 

 

メルマガの登録はこちらから!

https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=keirino1&task=regist