AIに負けない!一流経理マンへの道。小話編 Vol.4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AIに負けない!一流経理マンへの道。小話編 Vol.4
本メルマガは、一流の経理マンとなるべく、
会計基準の本質を理解することを目的とします。
覚えるのではく、理解することを意識して考えながら、読み進めてください。
「題名」「決める」ことと「思う」ことの違いとは・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「決めること」と「思うこと」は違う
皆さん、最近仕事で決めたことはありますか?
仕事において「決めること」と「思うこと」とには、雲泥の差があります。
・人を採用したいと思っている
・業務を効率化したいと思っている
・販路拡大したいと思っている
・資金繰りを改善したいと思っている
私生活でもそうですが、
特に仕事では思っているだけでは、成果は望めません。
しかし、社長や経営幹部の方と接していても、
期のはじめで話していた「〇〇したいと思っている」という話が、
期の終わりには、できなかったに変わっていることがあります。
思っているだけで、実行していないので、できないのは当たり前ですよね。
仕事で決めるということは、以下の5つの事項について決めることだと思っています。
1:誰が責任者として行うか
2:いつ行うか
3:いつまでに完了させるのか
4:何を行うか
5:予算
これらの5つが決まっていなければ、ただ「思っている」だけです。
達成は難しいでしょう。
当たり前のことですが、
日常業務で「決める」と「思う」の違いを意識してみてください。
少なくとも、「誰が行うのか」「予算」を決めなくては、会社は動けません。
そして、
経理部の役割には社長や経営幹部が、
上記の事項を決める情報を提供することも含まれています。
特に予算については、
経理部がしっかりと管理して、情報提供できるようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 発行者 プロフィール ■
税理士法人トラストブリッジ 代表社員
公認会計士・税理士 永田 雄大
・慶應義塾大学商学部卒業
・有限責任監査法人トーマツにて、会計監査、内部統制監査に従事
・アタックス税理士法人にて、中小・中堅企業の税務顧問、事業承継業務に従事
・平成27年6月より、税理士法人トラストブリッジ代表社員就任
HP URL:http://trustbridge.co.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/trustbridgetaxaccountantcorporation/
Twitter: https://twitter.com/kaikeijin56
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※当メルマガでは、「会計基準」、「税金(企業に関する税金に限る)」、「内部統制」、
「管理会計・予算」等に関する質問を受け付けております。
ご質問は、「お問合せ先:y-nagata@trustbridge.co.jp」 までご連絡ください。
なお、頂いたご質問は本メルマガにて紹介させていただく場合がございますので、
あらかじめご了承ください。お問合せ時には、お名前の記載をお願いいたします。
※当メルマガの内容に関する著作権は弊社に帰属しており、
理由の如何を問わず、無断転載は禁止と致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
購読停止は次のURLをクリックしてください
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=keirino1&task=cancel
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■